16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

群馬県議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会地域活性化・魅力発信に関する特別委員会-06月10日-01号

また、誰一人取り残さないことや、Well-being指標なども同様の捉え方であるため、県総合計画を推進していくことが、当構想を進めていくことにつながると考えている。 ◆水野俊雄 委員   デジタル田園都市国家構想推進交付金の県内の申請状況について伺いたい。 ◎山中 戦略企画課次長   県分では、タイプⅠで5件、金額国費ベースで6,731万円の採択となっている。

群馬県議会 2022-02-28 令和 4年 第1回 定例会-02月28日-04号

これらを踏まえて策定いたしました基本構想案コンセプトでは、Akagi Well Groundの実現であります。これが基本構想コンセプトであります。これは、赤城山の自然を核といたしまして、赤城公園でしか味わえない特別な自然体験を時間をかけてつくり上げていくことで、話題性利用者満足度を向上させ、幅広い世代が集まり、地域の魅力を高める場を創造することであります。

長野県議会 2022-02-16 令和 4年 2月定例会本会議-02月16日-01号

多様化する教育問題への単なる対処療法的な対策に陥ることなく、子どもたち、ひいては社会にとっての「Well-being」を実現するために学校はどうあるべきか、長野県教育は何を目指していくべきか、関係する様々な皆様と一緒になって考えていきたいと思っています。  次に、令和4年度の教育委員会の重点的な施策について申し上げます。  最初に、新型コロナウイルス感染症への対応につきまして申し上げます。  

富山県議会 2021-11-01 令和3年11月予算特別委員会

文面だけで位置づけるならば、SDGsのゴール3に「GOOD HEALTH AND WELL-BEING(すべての人に健康と福祉を)」とあることから、ウエルビーイングを包括するのがSDGsと考えることができます。また一方では、ポストSDGsとしてウエルビーイングを位置づける論調も各所で見られるわけです。

栃木県議会 2021-10-07 令和 3年10月グリーン社会実現特別委員会(令和3年度)-10月07日-01号

Well to Wheel」といいます。「Wellというのは井戸で、井戸からタイヤが回るところまでを「Well to Wheel」といって、その全体で使うエネルギーからのCO2排出をゼロにしようとするものです。  原材料の取得と廃棄にほとんどのエネルギーを使っており、これをいかに減らしていくかが使用過程以外で非常に重要になります。

栃木県議会 2021-08-25 令和 3年 8月グリーン社会実現特別委員会(令和3年度)-08月25日-01号

と申しますのは、例えば電気自動車に充電して走らせるときにはCO2排出しないけれども、実際その電気がどこからきているかということを考えると、例えば石油・天然ガスあるいは石炭が用いられて発電した電気を使っているとすると、もともとその電気CO2排出しているということで、それをWell to Wheelという言い方をします。

長野県議会 2021-06-23 令和 3年 6月定例会本会議-06月23日-03号

御質問にもありましたように、今般閣議決定されました骨太方針には、「政府の各種基本計画等について、Well-beingに関するKPIを設定する。」というふうにされています。  内閣府が公表しております「満足度・生活の質を表す指標群」においては、可処分所得金額健康寿命保育所待機児童数などの指標が設定されております。

長野県議会 2021-03-11 令和 3年 2月定例会環境文教委員会−03月11日-01号

新しい探究とか、そういったことの大事なところ、Well-beingという社会と共生して力強くというところも含めて、自ら考えるというところが、かなり本質的に重要ではないかと考えているところなんですけれども、その辺を教育長にお聞きして終わりにしたいと思いますが、よろしくお願いいたします。

神奈川県議会 2019-09-06 09月06日-01号

Well-beingやPositive Spirit、Purpose in Life、Healthy Longevity、Full of Laughter、Good Community and Environment。そして、木の根元にはDiversityがあり、木の後ろから光が差しているという画です。

岡山県議会 2015-12-09 12月09日-04号

そこで,「Well to Wheel」,(井戸から車輪まで)という概念で各種車の1キロ走行当たり二酸化炭素排出量を見ると,ガソリン車147グラム,ディーゼル車132グラム,ハイブリッド車95グラム,天然ガスから取り出す水素を使う燃料電池車78グラム,原発が稼働してないときの電気電気自動車77グラムという結果が示されています。

鹿児島県議会 2007-03-07 2007-03-07 平成19年文教商工観光労働委員会 本文

六、「well―beingかごしま」を知事のトップセールスで! 七、2―WAYチャーター助成中国訪日団体増を目指せ! 八、鹿児島新観光百選―四季の旅」で魅力再発見! 三ページをお開きください。九、「スポーツランドかごしま」の確立を! 十、観光連盟、県の体制の整備。以上の十項目でございます。  四ページをごらんください。  (二)「十の提言」に対する取り組みでございます。

  • 1